chroju.dev/blog

the world as code

今年買ってよかったものと、今年のサブスク 2021

とりあえず書いてはみるものの、今年あんまり買い物してないです。昨年以前は #best-buy#subscription それぞれのタグからどうぞ。

今年買ってよかったもの

TIMEMORE C2

Image from Gyazo

コーヒーグラインダー。これを選んだ契機はあまり覚えていない。

コーヒーは長いこと電動ミル付きのコーヒーメーカーで淹れていたのだけど、コロナ禍で家にいる時間が長くなり、少しコーヒーにもこだわってみようかと思い始めて購入。初めて買ったグラインダーなので、他と比べての良し悪しとかはまったくわからないけれど、特に不便なく使えている。もっと力が要るものかと思っていたが、かなり小さな力で1分もかからずに挽き切れるので手軽。表面に凹凸があって、握ったときに滑りにくく、だいたいいつもキッチンで立ったままゴリゴリと挽いている。仕事中の気分転換にもなっていい。

他にもフィルター、ドリッパーなど「コーヒー沼」を構成する要素はいろいろあるらしいけれど、そこには至らず、現状「豆を挽く」という行為だけで一定満足できている。豆はよく行くカフェで買うことが多い。

MOONBAT urawaza

www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp favicon https://www.amazon.co.jp/-/ja/Moonbat-Urawaza-Folding-Umbrella-Seconds/dp/B085PW4BDM

『マツコの知らない世界』で紹介されていた折り畳み傘。定期的に見るテレビ番組ができた、というのもコロナ禍の結構大きな変化。

「3秒で折りたためる傘」というのが売り文句で、本当にその通り3秒で折りたためる。ポイントとしては開閉ボタンが付いているのが1つ、もう1つは傘の布部分が形状記憶になっているので、ひだの1枚1枚を整えたりしなくても、巻き付ける紐部分を持ってくるっと1周させるだけで形が整うということ。少し大きくて重いのが難点ではあるが、仮にこの傘が壊れてもまた同じのを買うと思う。ちなみに Amazon レビューを見ると「耐久性に難あり」という話が多いが、リモートワークも手伝って使用回数が少ないので、まだなんとも。

AfterShokz OpenComm

Image from Gyazo

骨伝導ヘッドセット。

ヘッドセットはコロナ禍でリモートワークがメインになってすぐ、2020年4月に Voyager 3200 を買って使っていたのだが、自分の環境が何か悪いのか、どうも接続不良が多くて買い替えることに。 Twitter の TL でも、会社の Slack でも AfterShokz の評判をよく聞いていたので、マイク付きのこのモデルにした。

接続の問題もなくなったし、耳穴を塞がないことがこれほど快適とは思わなかったという具合で、とても気に入っている。ただ、耳は疲れないのだが、こめかみのあたりを両側から押さえつけるような形で装着するので、その部分が3時間もするとちょっと痛くなってくることがある。痛くない日もあるので、装着の仕方が悪いのかもしれない。

ちなみに、今年買ったリモートワーク関連のガジェットはこれぐらい。あと何か買うとしたら電動昇降デスクとかになりそう。

Bellroy Classic Backpack

クラシック バックパック | ノートPC用ポケット付きクラシックなデイパック | ベルロイ
毎日の必需品をスマートに持ち運べるクラシック バックパック。スタイリッシュなディテールと驚きの機能性が詰まったデザインです。
クラシック バックパック | ノートPC用ポケット付きクラシックなデイパック | ベルロイ favicon https://ja.bellroy.com/products/classic-backpack
クラシック バックパック | ノートPC用ポケット付きクラシックなデイパック | ベルロイ

ベストなバックパックってずっとわからずにいる。 PC を持ち運ぶには絶対バックパックを使いたいマンなんだけど、かと言って大きすぎるのは嫌だったり、でも薄マチすぎてペットボトルも入らないようだとさすがに辛かったり、一方で腰に優しい感じのがいいなぁとか、ああでもこうでもないという感じで1〜2年おきに買い替えている。

今年の始めに買ったのがこれで、今のところはここから乗り換えたいなぁという気分にはなっていない。そこそこ厚みは薄いけれど、入れようと思えばペットボトルとオライリー1冊と PC ぐらいは全然入る。PC は背中側に設けられたスリーブに入れるようになっている上、背中に当たる部分が硬質な素材のランバーサポートになっているので、重い PC は常に背中へ密着した状態をキープできて、重さを感じにくくなっている。それでいてあまり無骨なデザインではなく、休日にも使いやすいのがいい。

ジップロック ごはん保存容器 一膳用

www.amazon.co.jp
www.amazon.co.jp favicon https://www.amazon.co.jp/-/en/Ziploc-Container-Storage-Pieces-Packs/dp/B07KWGYRMJ

地味なところで。冷凍ごはんは生まれてこのかたラップで適当に包むだけだったのだが、これを買ったところだいーぶ体験が改善した。一包みの分量が一定に保てるし、水分が適度に保たれるようで味も良くなった。

Subscriptions

例年通り差分にて掲載。

  * Day One (¥2,800 / year)
  * MoneyForward プレミアム会員 (¥500 / month)
- * Nintendo Switch Online (¥2,400 / year)
+ * Nintendo Switch Online + 追加パック (¥4,900 / year)
  * Amazon Prime Student (¥2,450 / year)
  * Spotify Premium Student (¥480 / month)
  * シネマシティ (¥1,000 / year)
  * Dynalist Pro ($7.99 / month)
  * dアニメストア (¥400 / month)
- * freee (¥1,980 / month)
  * メールマガジン「読書日記/フヅクエラジオ」 (¥800 / month)
  * ATOK Passport (¥300 / month)
  * IFTTT Pro ($1.99 / month)
  * Association for Computing Machinery ($99 / year)
+ * Netflix (Standard) (¥1,490 / month)

Nintendo Switch Online は 64 が遊びたくて「追加パック」に乗り換えた。子どもの頃に買って欲しかったけど買ってもらえなかった未練の代表格だったので。64 が。とりあえず『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『ムジュラの仮面』はクリアしたくて、その後2年目どうするかは追加ソフトと相談かな。一気に倍額になっているけれど、まぁ1か月換算で500円にも満たないので十分許容範囲かなぁ、というところ。

Netflix『ゴジラ S.P』 が観たくて加入。その後1回脱退して、『ブルーピリオド』と『カウボーイビバップ』実写版が観たくて再加入して今に至る、という感じ。退会するときに引き留めるような UX が全然なくて、戻ってきた時に「おかえり!」って言ってくれるのがとても好感している。見たいものがあるときに入ってね、というスタンスのようなので、今後もそういう感じで付き合おうと思う。『TIGER & BUNNY 2』が見たいのでとりあえず来年6月ぐらいまでは継続になりそう。

freee は業務委託がなくなったので、有料会員をやめた。

番外 : nosh

Image from Gyazo

厳密にはサブスクではないが nosh を今年から取り入れた。ヘルシーな冷凍宅食サービスで、2週間に1回などのスケジュールを組んで配送してもらい、配送のたびに料金が発生するのでサブスクではない。

うちは2人暮らしの共働きリモートワークが1年以上続いていて、昼食は双方とも短い昼休みで作るモチベーションはなく、かと言って買いに行くのもだんだんバリエーションがなくて飽きてきた、というところに上手くはまった感じ。冷凍庫サイズの限界もあって、2週間に1回6食を届けてもらうスローペースではあるんだけど、今日はちょっと忙しいなとか、雨で買いに行きたくないなというときにサッと使えるジャンクではない選択肢、としてはこれぐらいで十分だったりする。味も良くて、毎回いろんなメニューを試して楽しんでいる。

難点があるとすれば、本当にヘルシーで、ものによっては 200 kcal 程度だったりすること。僕は元来太りにくい体質なので、これだと摂取カロリーさすがに足りなさすぎて BMI がゴリゴリ減る時があり、間食や夕食で調整したりすることもある。ちなみに一番好きなメニューは「鶏モモ肉のディアブル」……だったんだけど、今見たら終売していて悲しくなった。「飽き」を防ぐためなんだろうけど、結構ローテーションがあって好きなメニューが消えることもあるのがちょっとつらい。でも、それを補ってメニューの種類がかなり豊富なので、「食べたいものがない!」なんてことにはならないのがよいところ。